トップページに戻る


 総務委員会活動情報





      平成27年度まちづくり講演会を開催しました。


  3月27日(日)13:30より歴史と民話の郷会館・小ホールに於いて、第10回まちづくり講演会を開催

  しました。今年度は城西地区出身で三方原聖隷病院 呼吸器内科部長 横村 光司氏を講師にお迎えし、

   「肺炎から身を守ろう!」の演題で講演をして頂きました。

  中学校迄、城西地区で過ごした想いと以降医学の道を志し今日に至る経緯を語りながら、本題を分かり易く

  講演をして下さいました。聖隷三方原病院は浜松市西部地域の基幹病院で佐久間町の人は少なからずお世話

  になっている先進病院です。その病院の部長先生が講演してくれるとあって、会場は入りきれない程の聴衆で

  埋まり、郷土が輩出した先生の話に聞き入っておりました。来場者数が200名を超えたのも初めてのことで

  ありました。

   


   講演会

   講演会

   講演会











  平成26年度まちづくり講演会を開催しました。


 3月29日(日)13:00より歴史と民話の郷会館・小ホールに於いて、第9回まちづくり講演会を開催

 しました。佐久間病院 院長で佐久間町民の健康を見守ってくれている三枝 智宏先生に 「 いきいきと生きて

 逝くために 」 
と題して講演をして頂きました。各自の最期をどう考えるか、来場者全員に配布された全国国民健康

 保険療施設協議会が作成した小冊子(エンディングノート)を活用しながら、時には記入する時間を取りながら

 今まで分かっていても余り考えることがなかなか無いテーマをユーモアを交え分かり易く話して下さいました。

 必ずやってくる最期の時、改めて向き合うことになりました。

 天気も何とか味方をしてくれ、午前中の女性の集いにも多くの来場者があり、午後の講演会場は会場に入り切れないほど

 の聴衆で埋まりました。170名超える人達が三枝院長の話を熱心に聞き入っていました。

 過疎・高齢化の進む佐久間町、残された人生をどう充実させ町の集落機能をどう守って行くのか、示唆に富んだ内容でした。




   講演会

   講演会

   講演会











 平成25年度まちづくり講演会を開催しました。


3月31日(日)12:30より歴史と民話の郷会館・小ホールに於いて、第8回まちづくり講演会を開催

しました。佐久間町・中部地区出身で、医学博士でいくた内科医院院長の中野 幾太氏による「視点を変えて

いきいき人生・変わる健康の常識・非常識」と題して講演をして頂きました。

佐久間で育った佐久間中学時代、浜松北高から昭和大学医学部時代又米国への留学時代の写真をそれぞれ披露

しながら、今日の講演会に至るまでの経歴を思い出話を挟みながら語って頂きました。

講演でのお話は演題どおり目に鱗の連続で、わかり易く健康に関する知識を得ることができました。

当日は大雨にも関わらず、午前中の女性の集いにも多くの来場者があり、午後の講演会場も会場に入り切れないほど

の聴衆で埋まりました。160名超える人達が中野先生の話を熱心に聞き入っていました。

過疎化・高齢化の進む佐久間町、これからの生活の中で健康管理にどう向き合うか、示唆に富んだ内容でした。




   講演会

   講演会

   講演会








 平成24年度まちづくり講演会を開催しました


3月31日(日)12:30より歴史と民話の郷会館・小ホールに於いて、第7回まちづくり講演会を開催

しました。佐久間町・城西地区出身で、日本テレビ プロデューサーの日笠 昭彦(ひがさ あきひこ)氏

による「山里のひだまり」と題して講演をして頂きました。

ドキュメンタリー番組「NNNドキュメント」を2001年より担当し、600本近くを世に送り出しました。

「NNNドキュメント」はテレビ業界での長寿番組で三本に入る深みのあるどっしりとした番組として続いております。

手がけた番組の中から数本を映像の一部を紹介しながら、心温まる人々の暮らしの営みを語って頂きました。

過疎化、高齢化は全国いたるところで生じている現実でもあります。そう言う中でも元気にひたむきに自然体で

生活している人達(高齢者)の生き様を捉えた映像と日笠さんの語り口に感動を覚えました。

当日は会場一杯の150人を超える聴衆が訪れ、熱心に聞き入っておりました。

過疎化・高齢化の進む佐久間町、これからどう暮らしてゆくか、示唆に富んだヒントを得た思いです。




   講演会

   講演会

   講演会









 平成23年度まちづくり講演会を開催しました


3月25日(日)13:15より歴史と民話の郷会館・小ホールに於いて、第6回まちづくり講演会

を開催しました。佐久間町・中部地区出身で、日本画家の竹内 雅明(たけうち まさあき)氏

による「心静かに絵筆をとる」と題して講演をして頂きました。

竹内画伯は佐久間歴史と民話の郷会館大ホールの緞帳に描かれている「青山」を制作された方です。

佐久間への想いと進学問題等悩み多き青春時代の話、北遠に戻り周囲に支えられ今日があること

、人間竹内画伯の心の内を自然体で話されたのが印象的でありました。

郷土の誇り、竹内画伯がこれから益々よい仕事をされることを祈り、期待しながら見送りをさせて頂き

ました。当日は会場に130人内外の聴衆が訪れ、会場に入り切れないほどの盛況でありました。

又、秋野不矩美術館に所蔵されている原画の「青山」の絵も展示され、来場した方々は熱心に見入っておりました。




   講演会

   講演会

   講演会







 平成22年度まちづくり講演会を開催しました


2月20日(日)13:00より歴史と民話の郷会館に於いて、第5回まちづくり講演会を開催

しました。佐久間町・中部地区出身で、元株式会社 遠鉄ストアー 代表取締役社長

依田 留也(よりた とめや)氏
による「わがふるさとに想う」地域を元気に!と題して

講演をして頂きました。依田様のふるさと佐久間に寄せる想いが熱く語られました。

遠州鉄道への入社経緯から遠州鉄道・遠鉄ストアー時代・39才で保護司となった保護司時代・

現在の自治会長時代と浜松在住50年を3つの括りでそれぞれのエピソードを話されました。

又、結びに今心がけている健康法を披露してくれました。

佐鳴湖1周(約6キロ)ウォーキングが日々の日課とか。

益々お元気で、市内より佐久間を見守ってほしいと願うばかりであります。


   講演会

   講演会





 平成21年度まちづくり講演会を開催しました

2月21日(日)13:30より歴史と民話の郷会館に於いて、第4回まちづくり講演会を開催

しました。佐久間町・城西地区出身の飯田市議会議員で飯田市議会議長を歴任された

上澤 義一(かみざわよしいち)氏
による「三遠南信地域連携に期待するもの」と題して

講演をして頂きました。団塊世代1期生の上澤氏、故郷佐久間に寄せる想いは実に熱いもの

がありました。当日は同級生の皆さんも多数訪れ、何十年ぶりかの同窓会が限られた時間では

ありましたが実現しました。特に地方では自治体単独での地域の活性化は困難な状況にある中、

広域的な連携が求められ、歴史的にも交流の深い三遠南信地域の連携実現に強い意欲をもって

語る上澤氏、三遠南信自動車道の早期開通、中央リニア飯田ルート誘致と夢も話してくれました。

又、NPOへの期待と評価は想像以上のものがありました。


   講演会

   講演会




 平成20年度まちづくり講演会を開催しました

2月22日(日)13:00より歴史と民話の郷会館に於いて、まちづくり事業の一環として

郷土・佐久間町出身の中部日本放送(株)代表取締役会長 夏目 和良氏による

講演会を開催しました。講演テーマは「佐久間と放送 今昔」と題して、長年放送界

で活躍された氏の豊富な経験談と故郷佐久間への想いを熱く語って頂きました。

当日は多勢の人が会場に詰めかけ、郷土の誇りである夏目氏の語りに熱心に耳を傾けて

おりました。午前には第20回女性の集いが行われ、会館は終日華やかな雰囲気に包まれ

ておりました。


   講演会

   講演会




 戻る